2014年12月19日金曜日

年末年始の休業日のお知らせ

ヨネ・プロダクションは12月30日より1月5日の間休業いたします。
よろしくお願いいたします。

2014年12月9日火曜日

「まぜそば やまの」さん

 

地元練馬で有名な「まぜそば やまの」さんのまぜソバ052です。
ここは東京では珍しい、名古屋めしの台湾まぜそばが一押しです!
モチモチの太麺とピリ辛そぼろの濃いめの味付がクセになりますね、量があるのでお腹がペコペコの時にオススメです。

2014年11月27日木曜日

国産顕微鏡100年展(仮称)

来年3月に国立科学博物館で「国産顕微鏡100年展」が開催予定です。

弊社の映像も多数、協力させていただく予定です。
是非ご覧ください。


国産顕微鏡100年展(仮称)
【主 催】国立科学博物館、日本顕微鏡工業会
【開催期間】平成 27 年 3 月 3 日(火)~4 月 19 日(日)
【開催場所】国立科学博物館 中央ホール、日本館 1 階企画展示室、(日本館 1 階南翼)

国産顕微鏡100年展 チラシ


詳細はネット上にあるPDFより
以下引用いたします。

国産顕微鏡100年展(仮称)企画概要

【主 催】

国立科学博物館、日本顕微鏡工業会

 【開催期間】

平成 27 年 3 月 3 日(火)〜4 月 19 日(日)

 【開催場所】

国立科学博物館 中央ホール、日本館 1 階企画展示室、(日本館 1 階南翼)

【企画概要】

国産顕微鏡の製造販売開始から100周年を記念し、日本 が100年足らずの期間で世界トップレベルの座を占めるに至った経過を、江戸時代からの流れとともに、歴史的製品や顕微鏡を用いた研究の成果を紹介する。


【展示構成(案)】 

○エムカテラの登場 

~明治・大正時代東京大正博覧会に出品されたエムカテラを中心に、国際的な背景から、国産工業品の黎明期であった当時、日本で作られた顕微鏡も併せて紹介する。※中央ホールでの展示を予定。

ただし期間中に4日間は場所を移動して展示する。


○近代の顕微鏡 

~明治・大正・昭和初期時代国産顕微鏡が発達する以前、明治時代には数多くの外国製顕微鏡が輸入された。

国内で製造さ れるようになると、エムカテラの技術を継承した千代田光学、八州光学、現在のオリンパス、島津デバイス製造、東洋光学などの顕微鏡製造会社が次々を設立された。

各社の創業機種や北里柴 三郎、野口英世など著名な研究者が使用した外国製顕微鏡を紹介する。


○戦後の技術進歩 

~第二次世界大戦後光学技術の平和利用転換から現在のニコンやトプコンも顕微鏡製造を開始した。


○これからの顕微鏡最新の顕微鏡を展示し、これからの顕微鏡の可能性と役割を展望する。

顕微鏡は発明されてからおよそ400年、科学、医学、産業など様々な分野の発展に貢献して きた重要なツールである。

日本では顕微鏡が使われ始めてから長期間、輸入した製品を使用してきた。

最初の国産顕微鏡は1914(大正3から製造販売された「エムカテラ」で、ドイツのライツ社製顕微鏡を写したものであった。


○プロローグ 

~江戸時代の顕微鏡紅毛談・紅毛雑話にみられる顕微鏡および江戸時代に日本で作られた顕微鏡について、日本館1階南翼常設展の顕微鏡の展示に新たに文献資料を加え、企画展用の解説パネルを設置する。


光学機器製造 において徐々にその性能向上が図られ、現在では戦前・戦後を通じて常に世界のトップであったドイツ製顕微鏡に匹敵する地位を獲得するに至っている。

国産光学顕微鏡登場からの系統図(技術・分野・年代も組み入れる)を作成し それを基に、技術的画期となる機種をとりあげて展示する。

また顕微鏡が日本の産業の発展に貢献してきたこと についても触れる。


□トピック1:形態がユニークな顕微鏡(カメラ型ほか) 

□トピック2:科博の研究で使われている顕微鏡と研究成果

□トピック3:昭和天皇の顕微鏡


2014年11月25日火曜日

第37回日本分子生物学会の展示:スーパー顕微鏡(正倒立顕微鏡)のお披露目

11月25日から3日間、横浜のパシフィコで行われている日本分子生物学会の展示会場にて弊社映像が出展しています。
73番のフローベル社のブースにてご覧いただけます。
新しい顕微鏡:
スーパー顕微鏡(正倒立顕微鏡)
のお披露目になります。
会場では、ライブでボルボックスも観察できます!
ぜひご来場ください。




2014年10月27日月曜日

「THE 歴史列伝 日本近代医学の父 北里柴三郎」に弊社の映像が使用されました

10月17日(金曜日)放送の
BS-TBS「THE 歴史列伝 日本近代医学の父 北里柴三郎」に弊社の映像が使用されました。

まだまだ恐ろしい感染症がたくさんあった時代に、先駆的な研究を ただひたむきに行った北里柴三郎の生涯を追った、興味深い番組です。




2014年10月20日月曜日

「林修の今でしょ!講座」で弊社の映像が使用されました

10月14日放送の「林修の今でしょ!講座〜林修がこの秋学びたい3つの特別授業3時間スペシャル〜」
にて弊社の映像が使用されました。




この番組では、初のご使用となります。
視聴者のみなさまのご理解の一助になりましたら幸いです。

2014年10月14日火曜日

今までに見た事が無い顕微鏡が開発!スーパー顕微鏡(正倒立顕微鏡)〜ミクロアイ株式会社ホームページ〜


今までに見た事が無い顕微鏡が開発されました。
1台で正立と倒立の両方として使う事ができ、また
同時に正立側と倒立側からの観察が可能です。
可能性が無限に広がりました。


詳細はミクロアイ株式会社ホームページ
をご覧ください。

映像制作に弊社がリンクされております。

また製作した映像も正倒立マイクロスコープシステムのページから見る事ができます。
ぜひ ご覧ください。

2014年10月9日木曜日

牛じろうさん

会社の近所の、牛じろうさんの冷麺です。ここはホルモン焼のメニューも美味しいけど、650円で冷麺が食べられるなんて牛じろうさんならでは。

2014年9月29日月曜日

「世界一受けたい授業」にて弊社の映像が使用されました

9月13日放送、世界一受けたい授業で、
弊社の映像が使用されました。

血管の障害、出血の映像
いつもこの映像を使用してありがとうございます。

他にも良い映像がたくさんあります。
また、ご用命ください。

2014年9月15日月曜日

Y’sらーめんさん

会社の近所のワイズラーメンさんのつけ麺です。量が多いので、お腹がすいてる時におすすめです。毎日前を通るからついつい寄ってしまいますね。

2014年9月14日日曜日

お祭り日和ですね

今日は御神輿を見かけました。今週はいろんなところでお祭りをやっていますね。

2014年9月1日月曜日

FaceBookにページを作りました

遅ればせながら、ヨネ・プロダクションのページを作りました。
良かったら
イイネ!をお願いします。
FaceBookページ

2014年8月26日火曜日

東京ラーメン大番さん

 

下赤塚駅前の東京ラーメン大番さんのつけ麺です。なんと今時珍しい550円。地元に愛される昔ながらのお店です。

2014年8月6日水曜日

世界一受けたい授業で弊社の映像が使用されました

8月2日OAのテレビ「世界一受けたい授業」で弊社の映像が使用されました。
暑い、猛暑の日が続きますが、
実はこの時期は、冬場以上に脳梗塞や心臓などの血管への負担が増える時期だそうですので、気をつけてお過ごしください。


2014年8月1日金曜日

夏期休業のお知らせです

夏期休業のお知らせです。
ヨネ・プロダクションは8月13日から8月17日の間を夏期休業とさせていただきます。
皆様も良い夏休みをお過ごしください。

2014年7月30日水曜日

北海道ラーメン魚らん坂さん

 

北海道ラーメン魚らん坂さんの冷やし麺です。とても丁寧な味のごまだれがつやつやの平麺にぴったり。スモークされた鴨(?)のハムやクラゲも乗っていてちょっと贅沢。とっても美味しいです。

2014年7月29日火曜日

西安任記さん

西安任記さんの冷やし担々麺です。ピリ辛で美味しいです。流行の太麺もいいですが、たまには昔ながらの中太麺も美味しいですね。

2014年7月25日金曜日

北町の神社のお祭り

今日は練馬区北町の神社でお祭りです。時間が早めだったので、盆踊りの準備をしていました。

2014年7月22日火曜日

一風堂さん

池袋駅内の一風堂のつけ麺です。サラサラだけどコクがあるスープがおいしいです。麺の量は多めですが、ついつい食べてしまいます。

2014年7月4日金曜日

2014 すかがわ国際短編映画祭 〜無事終了したそうです

今年の5月に福島県須賀川市文化センター大ホールにて開催された
すかがわ国際短編映画祭は無事終了したそうです。
弊社からは、
福島県にゆかりのある映画「ちいさなおくりもの」を出品しました。

その感想文が主催者から届きました。



アンケート結果の報告です

映像祭のパンフと冊子の表紙のデザインです

昔の子供達の活動的な様子のよくわかる映画です。


2014年7月2日水曜日

スプライサー発見!

片付けをしていたら16mmフイルムの編集に使うスプライサーが出てきました。以前はこれでフイルムを切ったり張り合わせたりして編集をしていたんですね。

2014年7月1日火曜日

うなぎ喜はらさん

会社の近くの喜はらさんのうなぎ弁当です。蒸し暑い日が続いていますが、これで夏バテ対策もバッチリですね。
喜はらさんの喜の字は、七を3つ書いてヨシと読むそうです。

2014年6月25日水曜日

練馬は雷雨

今日の練馬は凄い雷雨でした。一瞬停電もして焦りました。なんでも今年一番の降水量だったそうです。しばらくは夕立に注意ですね。

2014年6月12日木曜日

祝!卒寿

学術顧問の浅香部長が満90歳になりました。
今日も元気に研究室で仕事をされています。

会社で仕事の合間にケーキでお祝い。



今度ぱーっと盛大にお祝いしたいです。

2014年6月5日木曜日

エアコン交換取り付け中!

梅雨寒の寒い中、エアコンが新品になりました。
昨日までの猛暑の中、汗をかきながらエアコンを待ちに待っておりましたが、
やっとエアコンが来た日は梅雨入りの梅雨寒。
梅雨寒の梅雨空
工事の人たちは暑く無くて、快適だったみたいです。
大きな室外機

2014年6月3日火曜日

めざましテレビ 気温上昇で食中毒に注意・料理する時の落とし穴

6月2日OAの
「めざましテレビ 
気温上昇で食中毒に注意・料理する時の落とし穴」
で、弊社撮影の映像が使われました。

これから食中毒菌の繁殖しやすい季節ですので、調理や食べ物には注意したいですね。



2014年5月23日金曜日

蛍光顕微鏡観察:DAPI染色

蛍光顕微鏡でDAPI染色したラット白血球を観察しています。
DAPIは死細胞のDNAに結合し、UV励起フィルターを使用すると青色の蛍光で観察出来ます。

2014年5月19日月曜日

iTunesUでヨネプロダクションの一部作品の配信を始めました


アップル(Apple Inc.)iTunesUヨネプロダクションの作品
(The BONE, The BONE2, OSTEOCYTEのそれぞれ日本語版と英語版)
NPO科学映像館のご協力により、配信されることになりました。

ぜひご覧下さい。(無料です)




iTunesUページより↑


以下
http://www.gizmodo.jp/2013/06/what_is_itunes_u.html
より引用です。

iTunes Uとは何?


ここでiTunes Uを、簡潔に3ポイントで紹介したいと思います。
・iTunes UのUは、University(大学)の意味。ずばり教育版のiTunes。
・日本を含む世界26カ国の大学の講義・講義資料を閲覧できる。
 しかも、その国の言語で。
・そしてなにより、すべてが無料です。

2014年5月8日木曜日

蛍光顕微鏡観察țNuclear-ID red

蛍光顕微鏡でNuclear-ID red染色したラット白血球を観察しています
Nuclear-ID redは死細胞及び生細胞のDNAに結合し、G励起フィルターを使用すると赤色の蛍光で観察出来ます。

2014年5月6日火曜日

猫居酒屋の赤茄子さん

 

東京都練馬区の江古田駅近くの猫居酒屋赤茄子さんに行って来ました。
名前の通り猫のいる居酒屋です。
せっかくなので「ニャポリタン」というメニューをお願いしてみました。猫も可愛くてついつい長居してしまいそうです。

2014年4月24日木曜日

練馬駅前にココネリが出来ました!

練馬駅前にココネリが出来ました。練馬区の区民・産業コーナーとカフェとスーパーマーケットとユニクロが入っています。
練馬区の練馬大根のゆるキャラ、ねりまるのグッズもありました。

2014年4月10日木曜日

5月の休業のお知らせ

ヨネ・プロダクションは5月1日から5月6日の間を休業とさせていただきます。
皆様も良いゴールデンウィークをお過ごしください。

2014年3月31日月曜日

2014年3月24日月曜日

蛍光顕微鏡観察:A/N判定

蛍光顕微鏡でアポトーシスネクローシス判定キット染色したラット白血球を観察しています。
アポトーシスネクローシス判定キットは生細胞及び死細胞の、アポトーシスをAnnexin V-EnzoGoldで黄色に染色、ネクローシスを7-AADで赤色に染色します。G励起フィルターで観察出来ます。

2014年3月3日月曜日

蛍光顕微鏡観察:POLARIC

蛍光顕微鏡でポラリック(POLARIC)染色した細胞を観察しています。
ポラリックは極性(Polarity)により蛍光色を変化させる事が出来る色素で、ミトコンドリアをオレンジ、細胞膜を緑、小胞体を黄色で染色します。B励起フィルターで観察出来ます。

2014年2月18日火曜日

練馬野菜カレー

練馬の野菜を使って作ったレトルト野菜カレーです。練馬の大泉の辺りには畑もちらほらあり、こんなご当地カレーも作られています。

2014年2月8日土曜日

練馬でも記録的大雪

今日の練馬は大雪でした。雪がすごすぎて昼間なのに全く人が歩いていません。都内でこんなに雪がつもるのはとても珍しいですね。

2014年2月3日月曜日

蛍光顕微鏡観察:カルセインAM(Calcein-AM)



蛍光顕微鏡でカルセインAM(Calcein-AM)染色した細胞を観察しています。

Calcein-AMは生細胞に取り込まれた後蛍光が発色し、B励起フィルターを使用すると細胞膜の内側全体が黄緑色の蛍光で観察出来ます。



2014年1月24日金曜日

西安任記さん

 

会社の近所に開店したばかりの、西安任記さんに行って来ました。ユーポー麺がおすすめだそうです。刀削麺より幅広の麺はモチモチで、とっても辛いけど美味しいです。